タスク管理できない

タスク,せいぜい3つとか4つくらいしか同時にこないんだけど,それでも管理しきれない.小さけどいますぐできないタスク,どうしても忘れる.

周りの人にRTMと勧められたけど,いちいちタスク書くのがだるくて続かなかった.

タスク管理するために,やることを書くのがめんどくさくてできない,というのは致命傷だと思う.

ブログに日記みたいな感じにタスクを書くことできるかもしれない.

眠たい.

寒い.残念なくらい寒い.

一日17時間くらい寝てる.

宮崎に行っていた時は,暖かいし,毎日美味い肉とか食べて,面白い人といろいろ話せてやる気に満ち溢れてた.
札幌に帰ってくると,宮崎との気温差が20度くらいあって,自炊のご飯もそんなに美味しくないし,やる気が出てこない.寿司かおでんが食べたいけど金がない.

寒いと眠たくなって,結果的に寝過ぎて,頭がぼーっとして何もやる気にならない.

とりあえず,ちゃんと朝早く起きるとこから始めたほうが良い気がする.

100冊買う

予約しました.

どうでもいい情報: ぼくが文字列やり始めたの,岡野原さんのある論文読んだからです.

エビチリがっかり体験

最近よくある.

中華料理が好きなので,中華料理屋を見るとすぐ入ってしまって,さて何を食べようかしらん? となったときに,頼むのがエビチリ.かんやきえびじん.カンシャオシャーレン.

出てきたものを食べて,ケチャップの味がすると,はあ,という感じがする.
ケチャップ入れるなとは言ってない.ただ,味をケチャップ味にして欲しくない.

いや,どの店でも日本人の舌に合わせて味付けしてるんだろうけど,さすがに露骨にケチャップの味がすると萎えてくるので,うん,まあ,エビチリはリスクが高い.

エビチリ大盛り頼んでがっかりした夜の日記でした.

「最初の1枚 “タイトル” は,最も謎が多いスライド」

と,師匠が言っていたと,兄弟子に教えてもらうなど.

論文のタイトル,たいてい専門用語含まれてて,その分野の人じゃないと理解できないこと多い.
できるだけ早く謎は解いたほうが良い.タイトルの専門用語は,1枚目か2枚目くらいのスライドでおおざっぱにでも説明したほうが良い.

たしかにと思った.

Hacker's Delight 2nd edition 第一感

Hacker's Delight (2nd Edition)

Hacker's Delight (2nd Edition)

Hacker's Delight 2nd edition 読んでる.ビット演算でゴリゴリ本.

初版との違いは,新しい章が2つ追加された(CRCとECC)のと,その他いろいろ新アルゴリズム追加されてるのと,章末に例題があるとこだと思う.例題には解答ついてる.

例題ついたりしてて教科書っぽい.特に追加された2章は,教科書っぽく書かれているような気がする.ほかの章はそんな変わってないかもしれない.まだあんまりちゃんと読んでないから分からない.

けっこういい値段するのがダルいかもしれない.